広告

先取りして桜の木を書いておく。

Pocket

桜の木には、まだ花が咲いていなくても書くことができます。

先取りして書くのも、絵だからです。

写真はまだ写せませんが、絵は想像で書けるようになります。

桜の木の書き方は、線を先か色を先に書きますか?

もちろん、絵手紙は線が先、線書きが基本とされています。

水彩画や墨彩画、日本画は線を強調しないで、先に色を付けた筆で書き始めることが多いです。

1)先に線で書いた場合は、次のようになりました。耐水ピグマペン。

桜の大木の下絵ー1

2)筆に気の色を付けてから書き始めたもの。桜の花も付けています。

桜の大木の下絵ー2

3)今回、木を2本重ねて書いてみました。他の木の構図の絵です。

桜の大木の下絵ー3

4)1本の桜の木です。横に伸びた枝は少し細いです。

左にも枝が2本あります。

どれも右下の方に、空白があります。

そこには色紙の言葉を書いて貼り付けるか、または人物や街並みなどを書き込めます。

桜の大木の下絵ー4

5)次は1本の桜の木です。こちらは横に伸びた枝は少し太いです。

実は、こちらが先に書いたもので、右に伸びた枝がやや下からでています。

太さも太過ぎたと思います。左の方の枝は1本です。

何となくバランスが悪いと思う。

想像で書くと、こういうことがよくあります。

もちろん、後で、左の方に枝を増やすこともできます。

桜の大木の下絵ー5

6)次は、大木ですが、ダーマトペンで書きました。

クレヨンのような、滑らかな書き心地です。

桜の大木の下絵ー6

桜の花模様は、網の付いた道具に色を塗り、歯ブラシで飛ばしています。

一応、その道具(ボカシ網)と使い方の動画も紹介します。

画像は金木犀、黄色になっていますが、桜はピンク色でやりました。

以上、桜の木の下書きでした。

コメント