大谷翔平選手の似顔絵・彩色なし。
その1)画仙ハガキ、にじみが少ないハガキですが、少しにじみがあります。
ペンは、ピグマペン、0.1タイプです。
最初に、B2のシャープペンで下絵を書いてから、その上から書きました。
背景に、色を塗る方法もありますが、今回は赤の折り紙を貼り付けました。
赤と青のどちらがいいですか?


その2)大谷翔平選手の似顔絵を0.5のボールペンで書きました。
B2のシャープペンで、下取りしてから、その上をボールペンでなぞりました。
その方が滑らかな書き心地です。水彩用の画用紙に書きました。

その3)これまでは、顔中心の大きさですが、身体全体を書く方が難しいです。
そこで、0.3のボールペンで書いてみました。(水彩用画用紙をはがきサイズにカットして
使用)

その4)縦型のハガキに書きました。画仙ハガキ(画仙№1)
ペンは、ピグマペン 0.1タイプです。

画像をダウンロードして、彩色と言葉を書いて完成させたい人に。
パソコンやスマホなどにダウンロードできますか?
それを印刷する時の注意店つ。
用紙を、画用紙など、にじまない紙が良いようです。画仙ハガキには厚みがあるので要注意。
印刷する大きさを、ハガキのサイズにすること。
ピッタリもいいですが、枠が印刷されることがあるので、ほんの少し大きくして印刷するのもいいでしょう。

最後まで、書きあげて完成されることを願います。
コメント