健康状態にもよりますが、言葉が浮かばない時がありませんか?
そこで、前もって自分用の「多様なモチーフに使える言葉集」を作っておくと便利です。
何にでも使えるというものでなくてもいい。
多くのものに使えればいいのです。でも、どうやって作ればいいのでしょう?
今回は、私の作ったものの一部分をお見せします。
多様なモチーフに使える言葉(130句の中の一部)
1.最も人気なのは、「~が好き」 6句
甘い香りが好き。この甘さが好き。このほろ苦さが好き。
晴れの日が好き。このあでやかさが好き。ひんやりした空気が好き。
2.「やさしい~」と、ひらがなで書く。 3句
やさしい(春・秋 )。やさしい~.やさしい自然。
やさしい(春と秋)の雲。
3.健康を気遣うことば。 8句
お元気ですか。 健康がなにより。元気が何より。 達者がなにより。
(さらに具体的に)風邪ぎみではありませんか? 食欲はありますか。
よく眠れていますか。 痛い所や苦しい所ありませんか。
「 こうした具体的な言葉で思いやりの気持ちが伝わります。」
1.言葉選びをもっと便利にするサイトを作りました。
外部サイト(絵手紙の言葉集)の閲覧はパスワード方式に変えました。
現在のパスワードは、「suteki103」です。
約900の短文(句)を紹介。自分と他の人を励ます絵手紙の言葉集
2.絵手紙画像を無料でダウンロードして使えるサイトを作りました。
現在80記事170画像を更新中。 すてきな絵手紙のフリー画像集
コメント