広告

絵手紙の言葉の力

Pocket

1. 言葉の力にはどんなものがありますか?

1)⾔葉には⼒(パワー)があります。
弱い、普通、強い、⾮常に強いなどの⾔葉があります。
⽂字にすると、分かりにくいものです。どんなものかというと、「バカ」と相⼿に⾔う⾔い⽅や状況で内容が違います。

誤解が⽣まれやすいですね。受け取る側の⼼や知識や識別⼒によっても
違います。
2)⾔葉には多様な働きがあります。
⼀つの⾔葉や⽂が⼈の⼀⽣を左右したり、⼈を騙したり、殺⼈や戦争の発端になったりもします。

また、⼼を癒したり多くの⼈を助けたりします。多⽤な働き、多様な種類があります。

このサイトでは、このプラスの⾯、良い働きを追求して提案します。実際に選択し使うのは当然ですが、個⼈が決めることです。

できるだけ、誤解されないように注意しますが、⼼の受け取り⽅で⼤きな違いが
⽣じるでしょう。
3)主に取り上げる⾔葉は良い働きの⾔葉です。
次のような種類を取り上げますが、分類や分け⽅が難しいので⼤まかな分け⽅になり、重複したり誤解されるような表現があるかもしれません。

その点をご容赦下さい。

励ましの⾔葉 ・癒しの⾔葉・ ⾯⽩い⾔葉 ・⼈を励ます⾔葉と傷つける⾔葉・ 和む⾔葉・共感する⾔葉・ ⾔葉の芸術・有名⼈の⾔葉など。

2.言葉はどのように探せばいいのでしょうか?

前提として、あくまでも、絵⼿紙に書く⾔葉です。書き⾔葉として私の個⼈的な⾒解のものです。

ネットで調べる時も 最初の導⼊のための⾔葉、ヒントになる⾔葉、キーワードの⾔葉が必要です。そのヒントになればいいと思う。

言葉の探し方ヒント項目

1)絵の画題、モチーフをじっくりと⾒て、観察します。モチーフを⼈と⾒て会話したり、想像したりして感じたことを書きだします。⾃分の経験や考え⽅、感性から⽣み出されます。

2)家族や友⼈など⾝近な⼈の会話からヒントを探す。


3)新聞や雑誌、書籍(本屋さんで)読んだものから。

4)隣り近所、公共の場所、病院、駅など⼈が⼤勢集まる場所での話題を聞いてメモをする。

5)遊び、趣味、娯楽時の会話

7)歌謡曲の歌詞、演歌など歌う時の⾔葉。いい⾔葉が若者の⼼をつかんでいる。

8)短歌、俳句、川柳、五⾏歌、⾃由詩、短い贈る⾔葉など。

9)テレビやネット、SNSで話題になっている⾔葉。

10)季節の⾔葉、天候の⾔葉、古い⾔い⽅と最近の⾔い⽅。


11)⽅⾔での⾔い⽅、テレビで話題になった⾔葉。「そだね」など。


12)⼼を静めたりする⾔葉。(⼼療内科医師の⾔葉として)友⼈を励ます⾔葉。慰める⾔葉。セラピー効果のある⾔葉。

13)⾝近な⼈以外の⼈にかける⾔葉。⼼に響く⾔葉(広い範囲の⼈に分かって頂ける⾔葉)

14)強く励ます⾔葉。勇気を出すように励ます⾔葉。

15)⼦供の教育に役⽴つ⾔葉。⼦育ての親を励ます⾔葉。

16)思い病気の⼈。福祉、介護、⽼⼈問題に関係する⾔葉。

17)有名⼈の⾔葉。先⼈の⾔葉。現代⼈、スポーツマンの⾔葉。

18)映画、芸能⼈、⽂芸⼈、アーチストの⾔葉

19)男⼥別、地域別、世代別、で関⼼のあるものが異なるので関⼼事を分類して考えると、そ の⼈たちに話しかける話題や⾔葉が浮かぶ。

⼤まかに以上のような⾔葉のヒントがあるので参考にしましょう。
絵⼿紙では⾼齢の⼥性が多いので、⾔葉も偏りがちです。嫌われることを⼼配しあまりにも無難過ぎています。「絵⼿紙に書くありぶれた⾔葉」が多いので避けたいものです。


3.「 感動する絵手紙のことば」を探そう。


感動する絵⼿紙を書く(⾔葉の場合)
絵⼿紙の場合は、⾃分の気持ちを書く近況を伝えるメールとは違います。

相⼿の好みを優先します。相⼿がどんな⼈で、どんなことに喜びを感じ、 どんなことを悩んでい るのか知って、その答えにふさわしい⾔葉を書く。

それが、秘訣です。

簡単ではありません。すごく、難しそうですね。

考えてみて下さい。本⼈が何回も⾒たり、友⼈に⾒せ たり、額に⼊れて飾ったりするかもしれま せん。

どうするかは相⼿が決めることですから、⼤切に扱われるものだと考えましょう。

相⼿に合った⾔葉とはどんなこと?相⼿の⼈を思いやり、性格も考えて 「よい⾔葉を⾒出す」のはレベルの⾼い技ですね。

お勧めは、どんな⼈も3つのタイプに分けることです。

消極的な⼈、中ぐらいの⼈、積極的な⼈の3つです。


消極的な⼈の場合は中ぐらいにになる ように励ます。

中ぐらいの⼈は、積極的になるように勧める。

積極的な⼈には、褒めたり同意したりする⾔葉 を書きます。

具体的にどんな⾔葉がいいのか、前もって3つのパターンを 考えておきます。

そのようにして考えた⾔葉を、3つに分けて書き留めておく。

そうしますと、「あら、この⾔葉、私にぴったり合うわ」という ことになります。

ぜひ、試してみて、喜びを味わってください。
あまり、厳格に分けないで、⾃分の感覚で、塩加減で、 いい塩梅でいきましょう。
⼈を観察し、気持ちを理解すると無理なく、感動的な⾔葉が⾒つかるものです。

心配するほど難しくありません。要は、試しにやってみましょう。

4.私が調べた絵手紙の言葉の項目を参考にして下さい。

絵⼿紙の⾔葉の引き出しを思い出 してみましょう。字が多いとイライラする人が増えています。そういう⼈は⾒ないで下さい(笑)

1)絵の題材から創造する。⾃分の経験、感性で思いついた⾔葉。
2)季節、天候の古来の⾔い⽅と、現在の⾔葉。
3)話題になっている⾔葉、テレビやインターネ ットで。
4)⼼を静め、慰める⾔葉。セラピー、⼼療内科の本。
5)有名⼈の⾔葉。分野を10に分けてノートに記録。
6)短歌、俳句、川柳、五⾏歌、⾃由詩、短い贈る⾔葉 。⽂学系。
7)福祉、介護、⽼⼈問題についての⾔葉。
8)⼦供の教育、若者が抱える問題について の⾔葉。
9)画家、芸術家、演劇、映画、アーチストの⾔葉。
10)⽇本史に出てくる有名⼈の⽣き⽅と⾔葉。
11)世界史に出てくる⼈物の言葉。

12)ビジネス、仕事に使われる⾔葉 。
13)コピーライター、セールスレター の⾔葉調べ。
14)隣近所、公共の場所、⼤勢が集まる場所での話 題。
15)男⼥別、世代別に関⼼事をリストアップし話題に繋 がる⾔葉。
16)評論、論説、⼀般社会の問題。
17)防災、災害ボランティアの知識 と⾔葉、救助隊員の⾔葉。
18)国別の価値観の違い、政治の⾒⽅、宗教観、仏教、聖書の ⾔葉。
19)病気の症状別の⾔葉、先の短い⼈にかける⾔葉研究。死⽣観。
20)⼈間の⽣きる意味、哲学。世界の問題と個⼈の⽣き⽅。
21)遊び、喜び、趣味、ハンドメイド、娯楽についての⾔葉 。


今までに調べた⾔葉の引き出し、これまで調べた項目(メニュー)です。

できれば、1⽇に⼀つの⾔葉を、スマホに⼊れたりメモ帳に書いたりできるといいですね。 少しでも⾔葉を調べるヒントとして活⽤してみましょう。

コメント