動画で紹介

ボカシ網の使い方を動画で説明・金木犀の香りについて

金木犀の絵手紙画像で香りの表現方法の1つを紹介しました。その絵手紙の、香りの模様をつけるのにボカシ網...
絵手紙作品集

家庭で子供に絵手紙を教える方法の記事を紹介します。

子供と小学生の絵手紙の書き方について、専用のブログを作っています。その記事のタイトルを紹介します。青...
絵手紙作品集

人を褒める絵手紙を書いたのはいつですか?

自分が褒められるのは嬉しい。他の人を褒めるのは難しい。どうして、難しいのだろうか?相手の人になったつ...
広告
書き方の応用

言葉の使い方を考えさせる絵手紙1枚 

言葉の使い方を考えさせる絵手紙1枚の紹介です。もちろん、言葉には「愛や親切、人間性」の面がおおくあり...
書き方の応用

大地の匂いのついた里芋の絵手紙

きれいに洗われた里芋がスーパーで売られています。きれいな里芋の絵手紙も多い。そこで、大地の匂いのつい...
絵手紙作品集

横手焼きそば、2022年四天王決定戦・10月1日から行なわれて皆喜多亭も選ばれました。

横手焼きそばの情報は下記からご覧下さい。横手焼きそば、2022年四天王決定戦会場は「秋田ふるさと村・...
絵手紙作品集

絵手紙の稲刈り風景は「稲刈り機」を書くところから。

最近の稲刈りは、稲刈り機械によるものです。機械の大小により性能も違います。今回は、稲刈り風景ですが、...
書き方の応用

子供・小学生の絵手紙・面白い書き方2枚を紹介。

絵手紙の本の中から選びました。次の絵手紙画像から、コメント文を考えて下さい。画像の中の手の絵は私が追...
書き方の応用

秋の消しゴムスタンプ。作って試しました。

何でもやってみないと分かりません。消しゴムスタンプで作ったものを紹介します。コスモスの大と小。紅葉。...
幼児~小学生の絵手紙

親子の絵手紙1ー作品と解説。絵手紙はもらうとうれしいね。

 えてがみは、もらうのもうれしいね。1.食べたものを書くといいよ。いただいたものを書くのはもっといい...
絵手紙作品集

絵手紙の白抜き方法3つを比較した動画

メロンソーダの氷の書き方が分からないという問い合わせがありました。メールで、言葉で説明しましたが、分...
幼児~小学生の絵手紙

家庭で絵手紙を教える方法/小学3~4年(その2)

お友だちの作品を見てみましょう紹介する画像はかならずしも3~4年生が書いたものと思わないで下さい。こ...
幼児~小学生の絵手紙

家庭で絵手紙を教える方法/幼児~小学2年(その1)

このページのポイントここでは、(親と子供で)道具のそろえ方と、お友だちの作品を見てもらいます。幼児に...
幼児~小学生の絵手紙

小学生(1~2学年)の絵手紙書き方を、本格的に教える(その2)

この記事は小学校で教えるためではなく、家庭などで親が指導するために参考としてください。小学生の1~2...
学び方、教え方

絵手紙の書き方は、本当にヘタでいいのですか?

絵手紙のキャッチフレーズは「ヘタでいい、ヘタがいい」です。そのキャッチフレーズにはこうあります。心を...
幼児~小学生の絵手紙

家庭で絵手紙を教える方法/小学5~6年(その1)

ここでは、道具の準備と、お友だちの作品を見てから感想を聞きましょう。絵画用の道具は、学校に置いてある...
幼児~小学生の絵手紙

家庭で絵手紙を教える方法/幼児~小学1~2年(その2)

書くための道具をそろえてあげましょう。ここでは、道具のそろえ方と、お友だちの作品を見てもらいます。(...
学び方、教え方

「手紙の書き方」を小学生に教えるポイントを押さえよう。

初めに基本として知っておきたいこと。手紙とは何?葉書とは何?封書とは何かが分からないと、理解が進みま...
幼児~小学生の絵手紙

絵手紙コンクール入賞作品と審査員の解説

その1)ばった 幼児さんの世界は、驚きと発見に満ちています。「キレイだな!」「これ何だろう?」この絵...
絵手紙作品集

子供から高齢者に送る絵手紙の作品例・№3(21-30)

作品画像は、他の投稿記事にも紹介しています。あくまでも、子供から高齢者に向けて書いた絵手紙です。主に...