トウモロコシの絵手紙・注意点と言葉のヒント。

Pocket

自分で意識していることを紹介します。

トウモロコシを書く時の注意点。

1)粒を並べる時は、水平ではなく、すこしだけカーブをつけて並べます。

2)トウモロコシを丸い筒状に書くには、中央の粒の大きさを大きく、端の部分は小さく。

その画像の説明。

トウモロコシの絵手紙画像ー1

トウモロコシの構図の例

1)下半分

トウモロコシの絵手紙画像ー2

2)全体を書く

トウモロコシの絵手紙画像ー3

3)中央部分を書く。

トウモロコシの絵手紙画像ー4

4)上半分を書く。

トウモロコシの絵手紙画像ー5

5)全体を、横長の画仙紙ハガキ、横長の用紙に書く。

トウモロコシの絵手紙画像ー6

6)上のハガキと下のハガキは、横につなげて(裏からテープで止めて)書いたものです。

細長い、ハガキが手元にない場合に、普通のハガキ2枚をつなげると、横に長いものが書けます。

この方法は、野菜のゴボウとか、横に長い風景画などにも使える方法です。

先端の茶色いヒゲは、本物を貼り付けて見ました(笑)。

トウモロコシの絵手紙画像ー7
トウモロコシの絵手紙画像ー8

7)トウモロコシは、皮をどの程度剥いてから書くのでしょうか?

好みによって、実を多く書く書き方と、実を少なく書く方法に分かれます。

トウモロコシの絵手紙画像ー9

トウモロコシの言葉を考えるヒント。

1)トウモロコシの種類を知っておきましょう。

彩色のときに、種類によって、実の塗り方が違うからです。

2)トウモロコシの歴史を知っておこう。

古代の人々も栽培し食べていた。紀元前2000年以上も前です。

世界中で食べられる現代、食料問題と関係がある。

最新の科学で、最良のトウモロコシが開発されている。

3)トウモロコシの言葉は食べた感想が圧倒的に多い。

 甘かった。おいしいよ。今は、電子レンジでチン。香ばしく焼いて食べる人が少ない。

4)トウモロコシの一粒一粒を「自分自身」として考えよう。

多くの人と共に生きていること。周りの人の協力なくては生きられません。

トウモロコシは皮のような物で守られて生きています。

私たちも、大自然で守られ、食糧を生産していただいていることなどに、感謝できます。

食べ方の言葉ばかりでは、相手の心に響くでしょうか?

相手に(人にもトウモロコシにも)感謝する言葉や、相手の人が嬉しくなる言葉を考えましょう。

コメント