にほんブログ村 イラストブログ 絵手紙へ
にほんブログ村 風景画に人物を入れると親近感を与えます。 | 絵手紙.net

風景画に人物を入れると親近感を与えます。

この記事は「桜の風景をハガキに書いた6作品例。」の続きです。

風景画に人物を入れると親近感を与えます

そのようにしたいと思うものの、風景画に人物を書き入れるのは少し難しい。

特にハガキの大きさの風景画に人物を書き入れるのは、細かい書き込みです。

そこで、今回は私の使っている裏技を紹介します。

人物を書き入れる2つの方法、簡単なのはどちら?

2つの方法の1つは、人物を直接書き入れるものです。

ですが、小さい人物を書き入れる場合でも、一度大きく書いてから縮小コピーします。

それを、サンプルにします。直接小さく書くよりも楽に書けるようになります。

2つ目の方法は、人物を書いてから、彩色して、それをコピー印刷します。

最後に、彩色した人物を切って、糊で貼り付けます。

人物を切り抜く時には注意しながらカットしましょう。

風景画に人物を書き入れた「桜と人物」の作品例。

1)直接、人物を書き入れた例

桜の風景画に夫婦と子どもの絵手紙画像

2)彩色した人物を貼り付けた例ーその1

桜の大木の下を歩く若いカップルの画像

3)彩色した人物を貼り付けた例ーその2

桜並木を歩く若いカップルの絵手紙ー2

4)彩色した人物を貼り付けた例ーその3

桜並木を散策する人たちの絵手紙画像

さらに、応用すると、カメラで撮影した人物も入れられます。

カメラで撮影した人物画像を、一度プリントする必要があります。

風景画にその人物を貼り付けます。

もちろん、風景画そのものも、自由に無料で使えるフリー画像もあります。

両方を使うと、どんな風景にも取り入れることができます。

それでも、手づくりの良さ、手書きの味わいを入れた作品が喜ばれます。

PVアクセスランキング にほんブログ村