にほんブログ村 イラストブログ 絵手紙へ
にほんブログ村 顔彩の使い方(2)美人の肌の色を出す混色の方法は? | 絵手紙.net

顔彩の使い方(2)美人の肌の色を出す混色の方法は?

きれいな肌色を表すにも一苦労です。

顔彩には「肌色」が無い?  吉祥の顔彩にありましたので使ってみたら。

エーって思うほど、驚くほど黄土色が濃い。

少なくても、女性の肌色には使えない。スポーツ選手の肌色かな?

きれいな肌色を出すには、どうしたらいいだろうか?

こういうのに肌色をつけたいときに。

女性のイラスト2

最初は、色が濁って大失敗でした。どうしたいいか、試行錯誤。

4つの見本色を作ってみました。

A,B,C,Dの女性肌基本色。Eは応用です。

混色の割合などによって、違いが出るので、自分の顔彩とハガキで試して下さい。

A,まずは、紅と白(胡粉)。それを薄めて試す。

B,紅と白と、黄土。

紅と白のイラストー1

C,紅梅と白。紅梅と白と黄土色。

肌色のイラスト2

D,朱と白と黄土。

肌色のイラスト3

E,は自分色を工夫する。

題材によって、肌色を変えて、変化させよう。

若い女性、赤ちゃんの肌色、子供、高齢者、男子の肌色、スポーツ選手、手の色など

様々な画材、場面で肌色を書きます。

そのような時に、この記事を参考にして、いただければ嬉しいです。

女性の手のイラスト4
肌色のイラスト4

肌色の出し方は、まだ不十分です。記事の追加もあります。

PVアクセスランキング にほんブログ村