1)山菜のゼンマイ、、です。
「ゼンマイ」の柱時計、という時のゼンマイは「板状の金属でバネの働き」があるものです。

2)山菜のゼンマイはこんな感じです。

下の絵のどれがゼンマイですか?
一番右の茶色いもの。綿のようなものが付いています。

3)食べるにも、保存にも手数がかかります。
ゼンマイは、急斜面に多く、採取しにくい場所にある。

4)下の絵は、少しコゴミに似ています。
茎の下のほうが広がっているからです。
真似しないで下さい。

また、山に行って採って来たら、ゼンマイも書きたいです。