広告

玉ねぎの絵手紙・12枚。絵手紙でも涙が出る?

最近、どんな時に泣きましたか?

今の時代、心で泣くことが増えてきました。

目で泣くのではないのです。

1)ニュースを見て、心で泣くことが多くなった。

玉ねぎの絵手紙ー1

2)玉ねぎの絵手紙と言えば、健康に良い、血液サラサラ、新玉ねぎなどの言葉が多い。

それが、一般的?でしょうが、玉ねぎを切って涙を出した経験から、涙の話題になります。

玉ねぎの絵手紙ー2

3)泣けるドラマが少なくなった。

泣くのは、心理的にも大切な健康効果があるという。

玉ねぎの絵手紙ー3

4)玉ねぎで泣くのも目が痛い。

しかし、本当の涙は「心の底から泣く」ので「心が痛い」。

どちらも、痛く感じる。

玉ねぎの絵手紙ー4

5)親玉ねぎの画像です。

玉ねぎの絵手紙ー5

6)こちらは、ムラサキの玉ねぎです。

玉ねぎの絵手紙ー6

7)お母さんを泣かせないで。子供が言う。その場面。

大きくなってもお母さんを泣かせる人にならないようにね。

玉ねぎの絵手紙ー7

8)簡単に書く時、言葉も自然体で。

玉ねぎの絵手紙ー8

9)玉ねぎの根に注目。土には夢を大きくする力がある。

玉ねぎの絵手紙ー9

10)いつのまにか、芽が出る。その気持ちが良く出ています。

「あらら~」がいいですね。

玉ねぎの絵手紙ー10

11)白い玉ねぎも、いい題材です。

言葉もいいね。

玉ねぎの絵手紙ー11

12)血液サラサラと、言葉もいいですが、構図が特にいいですね。

玉ねぎの絵手紙ー12

以上、12の絵手紙画像を紹介しました.

何か役立つことありましたか?

玉ねぎの絵手紙だけでも「泣ける」という意味が分かりましたか?

その感性を大切にしましょう。

泣けるということは、感情が豊かで、思いやりや同情心の強いことです。

美的な感性が「若く、活発」です。大切にしましょう。

自分が感動して、泣きながら絵手紙を書くと、相手にも伝わるものです。

私の個人的な経験です。


コメント