広告

気遣いを示す絵手紙ほど、素敵な贈り物は無い。

絵手紙を書いて出す時に、どんな絵を書くか悩む必要は無い。

その理由は、「絵はオマケ、言葉が主人公」だからです。

この考え方は多くの絵手紙人も理解しているはずです。

絵手紙創始者の言葉だからです。

気遣いの絵手紙を書くためのポイント

1)気遣いの絵手紙とは、温かさと思いやりを示すことです。

心を込めたもので、親切、同情心、さらに愛を示すという広範なことと結びついています。

2)ありふれた決まり文句を使わない。相手が喜ぶもので、爽やかさを感じるもの。

言葉を慎重によく選ぶことです。それには、時間をかけて相手のことを考えなければなりません。どんな問題に直面しているのか、その問題の深刻さは弱いか中か、重大かによって選ぶ言葉も違います。

病気や災害でも程度の重大さによって、掛ける言葉が違うのと同じです。

3)自分の考え、感情を押し付けないことも大切です。

例えば、「可愛そうだから、」という感情で書く言葉は、感情の押し付けになることがあります。かえって、自分に注意を引かないように、気をつけましょう。大げさな表現をしないようにも気をつけましょう。

4)相手の立場に立ってみる。自分だったらどのように見られたい、言われたいのか考えましょう。この原則は大切ですが、当てはめ方は個人的に決めるものです。

感情や思いを共有したつもりでも、他人が理解できるのは、半分程度です。全部を理解したり共有することは不可能です。しかし、それに向けて、「理解しようという精神」こそが大切です。何となく伝わるものです。

一般的な絵手紙の言葉の捕らえ方、10のポイント。

  • 連想する
  • モチーフに話しかける。
  • 心のつぶやきや出来事を簡単に
  • 決まり文句を使わない
  • 相手が喜ぶ、爽やかさを感じるように
  • ユーモアをプラスする。自分流の味を、隠し味に。
  • オーバーに表現する
  • 擬声語、擬態語を使う
  • 素直な表現
  • 名言などは引用元を

言葉の候補を3つに絞る。あと、一押しで完成。

気遣いの言葉を3つに絞りましょう。

そこからは、あと一押しです。

難しいと考えず、諦めない。

相手に自分のほうから先に「気遣いの言葉」を声でかけるのも勇気のいること。

自分で「考えるという自己犠牲を払う」ことこそ、お金よりも価値がある。

その、気遣いの精神には、必ず良い報いがあります。

良心的に良いものを考えて書こうとしたことは与える精神で、幸せの心を送るものです。

気遣いの絵手紙の絵はどんなものでも構いません。

絵が無くても、「言葉を書いた周りに色をつける」だけでも十分です。

気遣いの絵手紙こそ、謙遜で暖かな贈り物です。

それを書こうとしたあなたの精神、それは美しいものです。

ハートの絵ー気遣いの言葉

コメント