にほんブログ村 イラストブログ 絵手紙へ
にほんブログ村 ミカンは絵手紙のモチーフに適しています。(11枚) | 絵手紙.net

ミカンは絵手紙のモチーフに適しています。(11枚)

モチーフは、カボチャのように大きくても「見て書く」には面倒なものもある。

ミカンは、大きさが適度です。

皮のむき方によって、様々な形になるのも魅力です。

同じむき方のものがない。

実際のミカン、または「ミカン 画像」で検索。

次に、他の人の作品を見てみようネットで「絵手紙 ミカン」で検索。

ミカンの画像も出てきます。それが、次の画像。

絵手紙としては、葉っぱも付いているのが一番新鮮さが感じられます。

ミカンの写真1

ミカンの絵手紙画像11枚の紹介。

ミカンの絵ー2
ミカンの絵ー3
ミカンの絵ー4
ミカンの絵ー5
ミカンの絵ー6
ミカンの絵ー7
ミカンの絵ー8
ミカンの絵ー9
ミカンの絵ー10
ミカンの絵ー11
ミカンの絵ー12

ミカンを書く時の注意点。

1)小さくてもヘタの位置が大切。彩色も緑色を使いましょう。

2)ミカンの皮の凸凹した感じをどのように表すか注目。

3)意外と難しいのが、皮の裏側です。白いので、白のままだと抵抗があります。

 微妙な色、表すのもよく考えて見て下さい。

4)ミカンの中身の表現も難しい。私の場合、他の人の真似をして、ハッキリした線で分けてみました。何となく、自分で納得がいきません。

5)皮の彩色も、ハガキによって、滲み方によって随分大きな違いが出ます。

 彩色の勉強のつもりで書いて、「書いたものの裏にはがし易いテープを貼ります」。そこに、彩色の感想を書いておきましょう。

PVアクセスランキング にほんブログ村