絵手紙の書き方で疑問を持ち、調べるのは良いことです。その注意点は?

Pocket

ネットで検索すると、探している答えに簡単にたどりつける時もあれば検索しても迷路に入って混乱することがあります。

絵手紙の分野でも、「正確な答えは少ない」のが実情です。
絵手紙は自由なので、これが答えというのがありません。

自分の気に入った答え、分かり易い答えが「正確ではないことがあります」。

答えにくいものもあります。
このサイトをキーワードとなる言葉で検索される方が増えてきています。

そこで、ポイントだけでもお伝えしたいと思いました。

このような、キーワード(疑問)に

1)「絵手紙の通信教育」というキーワードについて

 現在の絵手紙の通信教育は、本格的なコースです。初めに、道具や教材一式を購入することになる。まだ、どこまでやれるか分からないのに、負担が大きい。

絵手紙を書いて送って、添削の指導を受けます。

その内容は、専門の講師によるので良いものだと思います。

もう一つの問題は、書いた絵手紙を送ってから、返事が来るまでの日数です。約2週間だと聞いています。

今の時代、いくらなんでも遅すぎると思います。

私は個人的に通信教育のようなものを検討しています。

無料コースと有料コース。

添削や指導をメールで行うものと、動画で行うことを検討しています。

私の場合は「個性的な絵手紙の書き方の通信教育」です。
一般の、本格的な、日本絵手紙協会でやっている種類のものとは違います。

2)「絵手紙の書き方 小学生」について

広い範囲の小学生に教えるには「教える教育方針」がなければなりません。

私の場合は、「趣味や遊び、娯楽」です。

楽しむためのものです。

大人とは違った意味で、難しい点があります。

教育関係者からの要望にもお答えできません。

個人的な経験だけは少し投稿できますので、お待ち下さい。

 

3)「絵手紙の線の書き方、線の練習画像」について。

絵手紙の線の練習についてのキーワードによる検索が数件ありました。

ネットで検索すれば、線の練習の画像があります。

動画もあります。

多少、補足して説明したい点がありますが、概ね良いものです。参考にして下さい。

ところで、「何のために線の練習」をするのでしょうか?

スポーツでも他の事でも、練習がありますが「目的はハッキリしています」。

絵手紙の場合、なぜ練習するのかと言えば「上手に書きたい」からでしょう。

上手な絵手紙とはどんなものですか?

多くの人は写実的なものが上手といいます。それは、絵手紙では間違いです。

体裁がいい、よそ行きの、表面だけの、心の奥底にあるのと違うもの、それは間違いです。

私も模範的な線が書けませんでした。

それなのに、絵手紙をいい加減にたくさん書いていました。

線のきれいな絵手紙に出合いました。このように書きたいと思ってから練習しました。

スポーツにも練習は付きものです。勝つという目標、こうすればいいという模範があるからです。

絵手紙は、「絵画ではありません」。スケッチの練習もデッサンの練習も必要がありません。

したい人が、するものです。それを、他の競技のように捉えるのは間違いだと思います。

どちらかといえば、「言葉が主で、絵はオマケ」と小池氏も言っています。

私も、そう思います。

子供が父親や母親に、自発的に何かを書いて渡す時のことを考えて下さい。

「気持ちを伝えている」のです。

字だけで絵が無くても、あるいは絵だけで字が書かれていなくてもそれは「広い意味の絵手紙」なのです。

線の練習をする前に、どんな線を書きたいのか、目標を決めましょう。

これが、美しい線だというのはなぜか?考えましょう。

私は、線の練習の話をするときに決まってノーベル賞を受賞して千円札に描かれている「野口英世」の母親の話をします。

字が全く書けなかった母親が、遠く異国の地にいる息子に会いたくて、字を習い練習をしました。

その、手紙の文字は背景を知ると「とても、とても美しいのです」。

私は感動し、涙を流しながら、その字を見つめました。

字の練習は、もちろん紙ではなく、囲炉裏の灰の上に、火鉢でかいたものです。

その光景が見えてくるほど感動しました。

もし、あなたが、絵手紙の線の練習をしたいなら、がんばってください。

書道の半紙がいいです。短い線から始めて、少し長く書けるように。

大事なポイントは、線が真上から書かれたものです。

斜めに倒した筆跡があっては、まだまだダメです。(右にも左にも、ずれないで書く)

その他の、質問のような、キーワード。

「絵手紙に書く言葉 ひらがな」について

分かり易い字で書く。いつもよりも、ていねいに。書く場所、空間のバランスを考えて。あとは、何も注意することはありません。

漢字とひらがな、多少間違ってもいい、笑っていい、どこがまちがいでしょうとつけるといい。

「絵手紙用絵具の使い方」について、

絵手紙用「絵の具」とは顔彩のことでしょうか?

使い方も、ネットに出ていますが、初めに「見本色」の一覧表を作ることです。

顔彩の箱に見本の色が印刷されていても、自分でそのそばに色をつけましょう。

その他の細かいことは、このサイトの記事やネットで調べてください。

もし、できれば、このサイトのコメント欄を使って質問して下さい。

他の人にはメールアドレスやコメント内容が表示されません。

コメント