5枚の絵の紹介
1)しんかんせん 小2
絵手紙は自分の気持ちだけを書く、単なる「落書き」ではありません。
他の人に分かり、伝わるものでなければなりません。
この絵手紙では、文字が大事な働きをします。
「しんかんせんのったよ」の文字があってこそ、伝わります。
絵ばかりではなく言葉の大切さを教えましょう。

2)飛行機 幼稚園
飛行機が離陸するところから書いて、空を飛んでいるところも書いた。
どれも、新鮮な驚きと発見でした。
きっと、すばらしい思い出になったでしょう。
それが、見事に表われています。

3)とべた 保育園
なわとび、飛ぶのに苦労したかもしれません。
とうとう、飛べた時の嬉しさが伝わってきます。
これからも、いろいろな「出来た喜び」を体験していくでしょう。
できるだけ多く、自分の「出来たことの喜び」成功体験を書かせましょう。

4)赤いトマト 小学2年
トマトは赤く、だけで終わらず、わたしは黒く。
それだけで元気よく太陽の下であそんだ様子が伝わってきます。

5)ししとうの絵 小学2年
他の記事にも紹介しています。

コメント