私が選んだ小学生の絵手紙・傑作作品2(7~18)

広告
Pocket

一部の画像が出ていません。修正予定です。

私が選んだ小学生の絵手紙・傑作作品7~18)

7.靴とセミの抜け殻

小学生の作品-セミと靴

言葉の書き方が、芸術的。出来事を全部文章にしなくても伝
わる。良い例。靴にセミの抜け殻、驚きと感動をさりげなく書くなんて。格好いい。

8.カメの絵 一緒に取ったカメ、おじいさんも長生き。バランスがいい。

小学生の作品-ウミガメ画像

9.飲み過ぎ父さん

小学生の作品-飲み過ぎ父さん

これには脱帽です。
父さんの飲み方の様子が良く書けている。
飲むときに、顔にしわができて、美味しそう。
言葉にも、色分けして書いている。
右下に注意とある。
愛情たっぷりの絵手紙です。
この、絵手紙、ビールに貼っておきたいね。

10.カンパイ

小学生の作品-カンパイ


じいちゃんに、親しみを込めて、いいですね 

11.剣道

小学生の作品-剣道の絵



女の子ですが、剣道をがんばっている。最初の語り掛けが特にいいで
会話的で、自然です。剣道の面も良く書けている。紐の書き方もいい。

12.ゴーヤ

小学生の作品-ゴーヤの絵手紙

苦くて、美味しいの言葉。黄色い花も書いているので、自宅でゴーヤを
作っているようです。ゴーヤの緑、凸凹の感じを出している。工夫の跡がある。細いひ
げまでも。

13.もぐれたよ
口の表現に、泡がボコボコ出ているところがいい。

小学生の作品-もぐれたよの絵手紙

14.パパと野球 うれしそうなパパ。

手つきもうまく書けてるよ。

小学生の作品-パパと野球の絵

15.おいしいお米

小学生の作品-田んぼとおにぎり


田んぼを書くのは見たことあるから、空に雲。食べる私。
おにぎり、多いよ。(笑い)

16.馬がかわいい

小学生の作品-馬がかわいい。

馬がかわいいとは、いいですね。
馬は神経質な生き物。優しい人が分かるらしい。
顔を手前の大きく書いて、馬を後ろに、遠近法を使ってるね。

17.おじいさんに。
お孫さんからの絵手紙です。

効果がありそうですね。

小学生の作品-おじいさんの絵

18.かに、みっけ。

素直な表現。元気をもらえる。

小学生の作品-カニの絵

7~18の絵手紙のまとめ。
あなたの感想はどうですか?
子どもの感性のすばらしさに、大人は負けています。
私も、こういう絵手紙が書きたいものの、書けません。
良い点がたくさんありますね。
一つ一つにもっとコメントを書きたいと思いながら、短いコメントです。

コメント