絵手紙を書くサイトなので、ここでは幼児を「文字を書き始めた幼児」と思ってください。
家庭で幼児や小学生(低学年)に分かり易く教えるにはどうしますか?
1.子供に学びの手順を5分程度で説明します。
その方法は、子供に絵手紙の画像を1枚か2枚見せることです。
プリントするのが最適ですが、簡単なのはスマホやタブレットで見せることです。
2.最初は道具の準備を手伝いますが、自分で準備して、片付けるように教えましょう。
3.始めたころは、絵手紙を書く相手を、お母さんかお父さんにしましょう。
あとで、書く相手を友だちなどに広げます。
4.絵に書く題材は、プリントを真似してもかまいません。
自分のことや、自分が書きたいものを書くのは、絵手紙を書くのが少し慣れてからにします。
書くための題材を指定したり、2つの内の1つを選ぶようにしましょう。
後で、親が作品を観察するポイント
感想を必ず伝えること

お友だちの作品
1)バッタもごはん 保育所

2)下駄の絵 幼稚園

3)パチパチしてる 幼稚園

4)ゴーヤ 支援学校1年

5)ウサギの絵 小学1年

次のものも見てみましょう。むずかしくなるよ。
コメント